2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

左遷で労災

画期的な判決と思われる。各種、労災と認めない判決が多い中で。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000087-mai-soci

医学的には問題ない?

職員にノルマとかあるのかな、と勘繰ってしまった。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050702ik01.htm

採血で細菌

どうしても混ざってしまうらしい。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060831i406.htm

挨拶とか包装とか

ケータイメールに挨拶文はつけない方が一般的だと思うのだが、e-mailはどういうコンセンサスなのか。 http://inoue0.exblog.jp/3670946/

研修医も公務員志向

この事業がうまくいくかどうかは、県立病院がどれだけ魅力的な商品となっているか次第である。行きたくない病院に無理矢理行かされるのなら、あえてそんな道は選ばない。 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000100601.shtml

医学部定員増

定員を増やすより、自分の大学にしか卒業後進めないとか、その都道府県にしか就職できないとか、そういう縛りをつけた方が、その県から卒業生がいなくなるのを止める方法になるだろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000008-san-pol

50年前の未来予想図

20年後に人類は癌を克服できるか、という面接での質問に「できる」と口々に答えていた、私を含めた当時高校生だった医学部受験生たちは、今は一体どこで何をしているのだろうかと考えてしまった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000213-yo…

職員教育と五輪

とばっちりか、当然か。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000315-yom-soci

職業的冷たさに怒り

「手を握って励ませば生命だけは助けられる」という考えが温かさらしい。説明がないこととか謝罪がないことは悪いと思うが、私には賛成しかねる内容も混じっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000006-mai-soci

放置していた

「別に全国どこでも起こっているけどね」という態度はどうかと思います。すでにこういった問題があることがわかっていたのであれば、それを放置していた、行政、産科医、助産婦、看護士の方々に責任があると思いますが。現場の医者は、実際に目の前にいる患…

大きな数値ではない

大きな数値ではない、というのが事実だとしても、そう言ってもいいということにはならない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000013-kyt-l26

医療ミス

野球で言うと、9回裏同点満塁フルカウントの時に投げたのがきわどくボールになるようなことなのか、敬遠しようとしたのにはずし損ねて打たれてしまうようなことなのか、牽制球を投げようとしてボークになるようなことなのか、医療においてはそのあたりの評…

代わりが見つからないことはない

その代わりの医者がどこから沸いてくるのか、というのは、北海道ではかなり厳しいという実感。北海道じゃなくても厳しいのかもしれないが、誰かを引っ張ってくるとどこかが無医地区になる。 http://drpooh.exblog.jp/3170618/

看護師争奪戦

職場を自分の希望で選べるという、今時まれな職業。働いてない看護師も多いもんなー。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000001-khk-toh

あっぷっぷ

にらめっこは時に有効らしい。死んだふりの成功例を聞かない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000068-mailo-l02

母親もタバコを吸う

1.8倍って、あまり大きくないよな、という気もする。彼氏がタバコを吸う、と比べてみて欲しい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000101-yom-soci

不妊治療補助倍増

不妊は病気でないという考えもあるが、種の存続という観点から言えば、生殖年齢を過ぎた人に対して医療費を膨大につぎ込むくらいなら、不妊治療をした方が有利であるという考え方も成り立つだろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000000-sa…

スポーツドリンク1L分

塩分などを摂る代名詞となっているスポーツ飲料だが、点滴に比べると意外と成分が少ないことに気づく。 http://spica.tdiary.net/20060822.html#p08

無過失補償制度

産婦人科医になれば漏れなくこの制度に対してお金を払わなければならない、というのが厚労省の考えだ。過誤を厳しく問われる、というのも、悪い結果が全て過誤なのか、という温度差がある。甲子園で田中が最後に三振したのは過誤なのか。 http://www.yomiuri…

ホウレンソウに醤油をかけると鉄が摂れる

食べ合わせですか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000018-san-soci

講談社の異常賃金

そういう企業が成り立っているのだから、別に目くじら立てる必要もないと思うのだが。「ライターや読者から搾取」という表現は、例えば医者の給料が高いようなデータを出して、「患者から搾取」と言い換え可能な構図を感じてしまう。「時給にすればそれほど…

誰もが予想しえなかった

この卒後臨床研修必修化が、かえって、僻地や離島、から、若い医師たちを遠ざけることになったということ。これは、誰もが予想し得なかったことだったのです。少なくとも私や私の周りでは、卒後臨床研修制度が、研修医を都会へ集中させることは、容易に予想…

もういい

病院に来てしまうと、そういう選択を奪ってしまうという、医療の現実。抜かれたら始末書にあたる書類を書くことになるため。 http://www.geocities.jp/rozannanet/nikki.html (8/24)

刺激性は感じない

やっぱり感じないような気がしてきたらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000134-mai-soci

開業時からやっていた

無資格でやってはいけないことをやっていたのは悪いことだ。助産師が集まらなかったのならば、受け入れるお産を減らすなどの対応を取るべきだろう。ただ、助産師ではなく看護師がやることが原因で胎児や母親が死亡した、という証明は、ずいぶん難しいものと…

老後の手習い

65歳で定年になった医師をさらに鍛えて働かせるらしい。 http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY200608240402.html

適切な生活指導

他に吸っている人を密告するよう強制したり、連帯責任で部活動を停止にすることがよくないらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000035-mai-soci

レントゲンは5年おきでいい

そういうデータが出たんだ、と思ったら、これからデータ収集するらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000155-jij-pol

ホテル側の配慮

ホテル側が「脳波を取りませんか」って言うのか。肺炎とか胃炎が心配されている人に。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000075-nks-hok

足蒸し風呂

足湯を蒸し風呂にしたのか。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060823013.html