2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

風評を払拭

不謹慎にもいつも思うのだが、こういう時の首長って、必死で、かつ滑稽で、それでいて払拭できないよな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000041-jij-pol

ドクターヘリって素晴らしい?

ヘリに乗る医者を一人確保しておくのは、「普通の」救急車を何人分診るのと等価なんだろうと思ってしまう。誰がみても生きるか死ぬかを診る医者はそれほど不足していないが、ひょっとしたら重傷かもしれない軽傷を診る専門家は全く足りない。そここそが救急…

避難所格差

私のところにも新潟に行く話が来たが、医者とかそういう技術職ではなくて、単なる労働力としての人手とか、人とかものを振り分ける兵站力を持つ専門家が必要だろうと思う。今の自分だったら、そっちで働いた方がよほど力になれると思う。そういう資格ってな…

致死率の高い病気

その病気の人が死ぬのはもちろん重要だが、それによって他人が死ぬのも同様に重要だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000007-yom-soci

出席率を上げる取り組み

出席率が高ければいいというものではないが、出席率が低いとお話にならないというのも現実だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000003-khk-l02

食中毒の疑い

外来で食中毒の心当たりを問診すると、直前に食べたものが悪さをするのではないかと考える人が大多数だが、24時間以上の潜伏時間を持つ病原体は珍しくない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070714-00000128-mailo-l02

院内感染で死亡

今や院外感染でもMRSAの割合が増えてきているので、どうして院内感染だと言うことができるのかには疑問がある。感染性心内膜炎ならともかく、脳梗塞が院内感染によって起きたというのもずいぶん理解に苦しむ。一般論だが、院内感染対策が十分でない病院…

予防接種強化

後手を踏んでいるが、こういうのが日本なんだろうな。ついこの間までは「副作用が心配で」と言っていたかもしれず。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000014-yom-soci

発見遅れ死亡

1年あまりで亡くなるとは、進行癌か、進行の速いガンだったか、と思ってしまう。しかし、大丈夫ですよ、と言えるのはごくごくまれなケースだと思う。異常があってもなくてもフォローが必要だろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000105-yo…

黒い綿棒

違和感があるかもしれないが、別に悪いことではないな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000030-nnp-soci

憶測を避ける

徹底した情報公開は噂を防ぐ。デマはニュース性と不確かさの積で表されると聞いたことがあるが、不確かさをゼロにするという戦略もある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000112-jij-soci

AEDで蘇生7倍

医療従事者でも1年に1回のブラッシュアップが勧められているが、一般の人には難しいだろうとも思う。結局通りすがりの医療従事者が使っていることが多いようだと、数がこれ以上は増えづらい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000053-mai-so…

麻酔で死亡か

この件の麻酔との因果関係は証明されていないが、麻酔をかけること自体がリスクを伴うものであるのは明らかなことだ。医者がやることのほとんどすべてはリスクを伴うものとも言える。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000413-yom-soci

アラームに気づかず

ある事故の後で「どんなに苦情がきてもアラーム音量は絶対にマックス」と講演していた人を知っている。反省を生かすというのはそういうことなのか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000047-mai-soci

七夕

7月の七夕を経験するのは生まれてから今日が初めてだ。

医師の地域格差

格差があるのは当然で、人口が500人のところと、人口が500万人のところで受けられる医療の質とか幅が同じだったら大変だ。よくある「医師が足りない」という言葉も、最低限の医療を受けることができないという意味なのかとか、最低限ってどのくらいの…

早期にしては長い入院

まぁ、喫煙を肯定的に話していた著名な人が肺癌になったら、どう言われても仕方あるまい。発言が社会に与えてきた影響力を考えると、今回の病状の個人情報など小さく思う。 http://www.geocities.com/HotSprings/4347/lungCT7.htm