2004-10-13から1日間の記事一覧

許されるものと許されないもの

加温するだけなら許される。加水は程度によると思うのは、例えば96℃で湧いている温泉を冷ますのも大変だからだ。そこで塩素を加えているかは大問題だ。浴槽のサイズとそこに入るお湯の量を公表すれば、おのずと循環しているかがわかる。入浴剤って、加えて…

表現の自由とか

南京大虐殺の史実はわからないのだが、この間の予防接種のように、誤った内容を広く知らしめることは大きな犯罪だと思う。個人は、思っていることを発表する権利があってしかるべきだが、何でも言っていいということではない。 http://www.mainichi-msn.co.j…

社交的とか

初対面とか、ネットを通じて知り合ったりとか、そういう場面で話を(メールを)できるというのは、それなりに社交的だだとか、あまり誰にでもできることではないのかもしれない。

日常

相手にとっての本とかコーヒーが何にあたるのか、というのが問題なのかもしれない。 http://www2.neweb.ne.jp/wc/if/ の10/12

知床ブランド

結局、中小企業の社長が集まっても大企業は作れない、という話ではないかと思う。しかし、あっぷる市はどうかと思う。北海道秋鮭市とか、北海道男爵市とか、あぁ、意外と格好いいかも。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000005-san-pol

2ちゃん発文学

あれは文学ではないと思うが、下手な文学にお金を払うくらいなら2ちゃんの方が面白い、という感想も持っている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000505-yom-soci

酒文化

文化を守るというのは、非常に多くの労力が必要、端的に言えばそれに金を払う消費者が必要だと思う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000123-mai-bus_all

今年の日本シリーズ

いつもながら切れ味鋭い。 http://hockey.t.u-tokyo.ac.jp/~tsuchiya/no_title/latest.html の10/13

飲みかけの牛乳

うーむ、どことなく牛乳は違うだろう、と思ってしまうのは、やはり偏見なのか。 usePocket KU。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__326608/detail

ゾロの効きが悪い

とぼやく医者の話はよく聞く。効きが思わしくない時に「ゾロだから」と言う医者も結構いる。なんだか、それらを裏付ける話ではないかと。 http://homepage1.nifty.com/seagull-k/kuuhealth03.html#Anchor203605

アイデンティティ

自分が自分である、というのは、そのくらい重いものなのかもしれない、と頭に留めておく。 http://www6.ocn.ne.jp/~fronts/index2.html の10/13