温泉

効き過ぎて

そんなに効かないと思う。効くと思っている人がいることは悪くない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000245-mailo-l30

泉質の命名法

こういうのって統一された表記はないんだろうかとのことだが、ナトリウム炭酸水素塩泉と呼ぶか重曹泉と呼ぶかアルカリ性等張性高温泉と呼ぶか、結構入り乱れているのが現状だ。参考にできるサイトはこちら http://www013.upp.so-net.ne.jp/balneology-res/se…

かけ流しにもレジオネラ

レジオネラがいるということと、それが感染の原因となることは、結構違うことだ。 http://www.kansensho.or.jp/journal/2004/078080710j.html

温泉法改正

条文を見ることがまだできていないのだが、循環の有無、加塩素の有無、というのは大事な視点だ。加温はそれだけでは特に問題のない行為だとも思う。ただ、沸かしたらもったいないので循環させるところとセットになるところが多いだけで、私がお気に入りの温…

糖平行きのバスに乗って

大塚吉則助教授は、いわゆる「温泉療法医」を認定する日本温泉気候物理医学会の理事らしい。ツアーの評判は上々のようだが、いっそのことそのまま移住することを勧めたい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000036-mai-soci

台湾でも加水・入浴剤

加温だけであれば罪はない。塩素入りの水で薄めるであるとか、循環させる、というのが良くない。もちろん入浴剤を肯定するわけではないのだが、入浴剤だった温泉に入って満足していた人が、これまでに相当数いたであろうことを考えると、果たしてそれは大き…

道後温泉本館値上げ

まぁ、あそこは建物などの風情はいいんだけど、お湯はそんなにパワフルでもないし、かけ流すけど塩素を入れるという、イマイチな評価。 http://mytown.asahi.com/ehime/news02.asp?kiji=4219

許されるものと許されないもの

加温するだけなら許される。加水は程度によると思うのは、例えば96℃で湧いている温泉を冷ますのも大変だからだ。そこで塩素を加えているかは大問題だ。浴槽のサイズとそこに入るお湯の量を公表すれば、おのずと循環しているかがわかる。入浴剤って、加えて…

90%かどうかはさておき

いや、これまでそれがいい、って言ってた人もいるんだからさ。全否定してしまって、温泉が10%になったらどうしてくれるんだよ。と思わないこともない。 http://japanese.joins.com/html/2004/0930/20040930203211400.html

違反のラインとは

極端な話だが、浴槽いっぱいの水道水に温泉を一滴垂らせば、それは温泉と名乗っていいことになっている。天然温泉と名乗っているのは全く意味がない。天然温泉入りという意味かもしれないし、よく消毒された天然温泉かもしれないからだ。 http://headlines.y…

温泉の定義

温泉は次の「いずれかの」条件を満たすものである。1.湧出温度が25℃以上 2.1kg中の溶存物質が1g以上 つまり、全く真水でも25℃以上であればいいし、家庭用入浴剤くらいの濃度で何かが溶けていればすごく冷たくてもいい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl…

重曹泉

森の中の露天風呂がなかなか快適だった。

重曹泉

ナトリウム-炭酸水素泉に入ってきます。

いいなー

そういう特権が欲しいな。別に、いい温泉に金払うのは構わないのだが。 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040914&a=20040914-00000016-sph-spo

突き止め

有馬温泉も道後温泉も私が入ったのは循環塩素消毒だったなぁ。そんな、肌に悪影響なんて、今はじめてわかった話でもあるまい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000005-mai-soci

新設しました

温泉カテゴリ新設しました。