美容体重のBMI

BMIというのは、22が最も死亡率が低い指標である。それよりもやせていても太っていても、死亡率が上昇する。美容のためには健康は多少犠牲になっても構わない、という考え方で生きていく人がいるかもしれないが、それはその人それぞれの考え方であり、…

関の山

どれ程正論や本音を述べたところで、「そんなこと考える人は医療関係者にならないで下さい」と“羊の皮を被った狼”に伝家の宝刀を抜かれるのが関の山かと。抜かれた結果、見事に逃げ出して、どこも受けるところがない奈良県、などという現実に符合する。 http…

移植医療という問題

生体間移植には、そもそも健康な人の体にメスを入れることと、従って身内から身内へしか提供がなされない、という2点の問題があり、どちらも非常に難しく、率直に言って嫌な問題だ。 年間1万件以上の脳死移植が行われているアメリカでも、慢性的な臓器提供…

丹波哲郎の役割

程度によるが、丹波哲郎のドラマ中の役割のように、教授回診のようなイベントは無駄だとも言い切れない。 http://childdoc.exblog.jp/4601044/

受験に関係ないのに必修

その手の授業が空洞化し、内職とか基準ギリギリまでの欠席、そして一夜漬けで適当な点を取って単位取得、という側面があるのも事実だ。しかしそもそも、受験に関係ある科目であっても、学校の授業が受験に役立っているのか疑問に思うこともしばしばある。 ht…

人生にほとんど生かされない

役立たせるためにやるわけではないのかもしれないと思う。働いてから、役立つことを余暇を使ってでもやろうと思うのでなおさら。 http://www.mypress.jp/v2_writers/joyce/story/?story_id=1514573

高校で教わったことは決して忘れない

この誤った仮定は確かにしばしば使われる。 http://www.geocities.jp/hasep1997/_6/10/25.htm

病院の使命

患者を救うのが、病院や医師の義務である。患者中心の医療の基本を忘れているから患者をたらい回しにし、患者不在となる。自分のところで引き受けたら助からなくて、他のところでは助かった、となると訴えられたら負ける。自分のところの体制が十分ではない…

勉強しない医学生が卒業する

留年した時に、特定の同級生を頭に浮かべて「あいつが医者になるんだったら」と考えたことは、正直ある。 http://nakaikeiji.livedoor.biz/archives/50752368.html

「いじめ」という言い換え

いじめ、って何を指すかさっぱりわかんないんだよな。教師に言ってもわからんな、と感じると、良くて不登校、悪くて自殺となるのは当然だ。暴行、傷害を受けたことがある経験からは、ものすごくしっくりくる。 http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=3117…

同意書は免罪符にならない

ひどいケースでは、手術が終わってから手術の同意書を取ったりして、意味がない。同意書が大事なのか、同意が大事なのかわからない説明をする医者もいる。最も声を大にして言いたいのは、患者の不安を増長させるのに同意書は有効だということだ。 http://nak…

医師なら誰でもいいのか

数字に全く根拠はないが、例えばこういう分布になる。100人患者がいたら、普通の医者なら全く問題ない人が70人、後から専門医への紹介が必要だが今は普通の医者なら大丈夫な人が9人、今すぐ専門医の方が望ましい人が1人、医者にかかる必要がそもそもない人が…

地域での社会的使命の高い専門職

弁護士業務一般をすべて受任し、国選弁護の依頼が来たら、その地域で一人の弁護士が、警察署に駆けつけて、24時間365日、犯罪者の人権を守るべきだ。弁護士に限らず、色々な職業に当てはめて考えると興味深い。社会的使命とかいうのも、非常に抽象的で曖昧だ…

PBL tutorialという回り道

tutorialの分野では最老舗の大学での医学教育担当の人がどう思うのかぜひ聞いてみたいが、私は2つの意見を持っている。1つは、そのtutorialが失敗に終わっているということ、もう1つは、国家試験の勉強ではそこまで深めなくても合格可能だということだ。 …

残虐な刑罰を禁止

生きてる人を無理矢理殺すんだから、どういう方法でも残虐だよな。それに値する罪があるという立場ではあるが。 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060928#1159369955

内科医は歩兵だ

内科医である自らを歩兵と喩える鋭い視点。確かに、Drコトーは大動脈解離のオペができることになっているが、訪問診療先ではただの内科医だ。 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4254/personal/med/06kensyu-3.html

多浪生は取らない

医学部の中には何年も浪人している人、他の大学を出たような人を合格させない明らかな方針があるところがある。この善し悪しはともかく、そういう情報を収集することが受験の第一歩であり、医学生とか医者になってからも役立つとも思う。 http://ssd.dyndns.…

国旗国歌法という後退

法律なら、手順に従って改正をすれば、「日の丸」「君が代」でなくすることが可能だという理屈。 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2006/09/__52b7.html

まず市民病院から崩壊する

その理由は、医者の給料が安いから、でいいのかな。 http://nakaikeiji.livedoor.biz/archives/50722538.html

禁忌肢では落ちない

禁忌肢とは、医師国家試験でその選択肢を選ぶと、ただ単に不正解なだけでなく選んだこと自体で不合格になる(公式発表では2問以上で)というものなのだが、その対策に踊っている学生はたくさんいたが、禁忌肢で落ちる受験生がほとんどいないという情報を、…

母親の学歴や父親の職業

それらがこどもの能力のようなものと関係があるとのことのようだが、直感的には関連はあるように思う。 http://www.geocities.jp/hasep1997/WELCOM.HTM (06/09/22)

国旗と国家

自分の国の国旗と国家に対して敬意を払えないような国民には私もなりたくない。話が逸れるが、教職員にある左翼的な考えの集団は、日本で最も失敗している思想団体なのではないかと思う。未成年に対して教育という強力な手段を持ちながら、少なくとも選挙の…

研修医は医師なのだ

当たり前のことだが、研修医というのは医師なのだ。指導医の監督の下で医療を行うことになってはいるが、自分が一人で「いい」と思えばそれが最終判断になる。ところでこの不整脈の事案では、研修医が製薬会社を相手に訴えるという構図は成り立たないのかな…

一種の勧誘

いいと思うものを広めることは、その人にとっていいことだろう。その考えを他人に広めること自体が「活動」であり、評価されるものであり、活動そのものだったりすることもあるだろう。 http://homepage3.nifty.com/haisha-sann/diary.html (9/22)

NO satisfaction

顧客満足なし、というメッセージ。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~maria_jb/daywatch.htm (9/19)

医学部の試験では成長を期待しない

例えば自動車免許の試験でも解答を返されるわけではないし、大学入試でも国家試験同様だ。皮肉も交えた言い方になるが、医学部の試験は平均的な水準になるべく周りの人と協調していけますか、確認試験だと考えざるを得ない。それがいい方法だとは決して思わ…

学生を寝かせろ

医学生が寝れないことは、病院に遅くまでいることが理由であることが多いが、看護師が「記録」をしたりして夜遅くまでかかっているという話はよく聞いたものだ。教育法、特に成人教育においては、それが効果的ではないことは明らかなのに、現場で教育に携わ…

酔って外を歩けない

飲酒運転で捕まるとスーパーで買い物ができなくなるというシステム、という抑止力か。 http://blog.livedoor.jp/ciaosan/archives/50831391.html

自殺と経済問題

単純に計算すると8人に1人が高利貸しからの借金のせいで自殺していることになる。Wikipediaによると、自殺した人の4分の1は「経済生活問題」が原因であろうとされている。高利だから問題なのか、高利でなくても経済的なことが原因となるのか、と両方考え…

出生前診断

神戸の産婦人科医が出生前診断をして除名になったりなんだりしていたが、そのような高度に倫理的な難しさを抱える話題を推測することは、わからないにしても感心しない。次の日の意見には賛成なのだが。 http://d.hatena.ne.jp/kuri2/20060906#p1