2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ケータイとウィルコム

月額2900円で、よく使う相手もウィルコムにするのが最強。北海道の人が住んでいないようなところにドライブするのが趣味である私が、ケータイじゃないから圏外で困った、などとなったことはない。ましてや、市内とか都内から出たことがないような人なら…

不規則勤務で癌

医者なんか最もなりそうだな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000018-mai-soci

キーボードを叩くからばれる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000001-cnet-sci だからもう叩かない http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20085403,00.htm

閉めきった受動喫煙

タクシーは、乗ってから「やっぱりやめます」とは言いづらいしなぁ。同じ理屈は、ホテルの部屋でもあるのかな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000407-yom-soci

5歳は若く見える

タバコを吸いつつおしゃれに気を使っているのはなかなか滑稽だという話。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000071-mai-soci

ガンの超早期発見

かなり先の話になるだろうが、今後の方向性の一つなのだろうというプロジェクト。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000001-nkn-ind

ガンと闘う壮絶手術

壮絶、か。まぁ考えられる限りの壮絶な手術のイメージで書かれているのだろうな。当たり前の治療法だと見えてしまう自分もいるが。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000032-sanspo-ent

可能と理想の間

その場をやりすごすことが可能なレベルと、完璧にこなすことの間で、程よい妥協点を見つける日常。

夜間コールが激務の時の研修医の遂行能力の低下は、血中アルコール濃度が0.04から0.05 g%の時と同じ程度

リンクを張れないけど、面白い研究だ。

死票の多さ

小選挙区導入時からわかっていたことだが、全ての選挙区で51%の得票を得られればいいのだ。 http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2005/09/473641_701d.html

体育祭に熱中

気づけよ、なんて部外者が言うのは無責任か。引率者の責任と、医学的な知識のなさは、果たしてどうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000312-yom-soci

医療費の説明をする

コスト意識なく診療を行うことが多いという現状。 しかしだ、医者と患者がコストも含めて議論していき治療を決めることは、患者の自己決定としてはいいかもしれないが、貧富の差により医療の質が変わってしまうことにはなるまいか。日本では、高額医療や特定…

書いてはいけないこと

読んで「医者が書いてはいけないこと」を考えたのだが、「ある医者」がネット上で発言したことが、「医者というもの」が、もしくは、「医者全体」がそのように考えている、ととらえられる傾向があると思う。それは医者という職業の宿命なのだろうか。目の前…

引きこもっていられるなら

一個一個はそう難しくない問題だが、それを限られた時間内でこなすのが大変というのが仕事なのかな、と思うことがある。dutyもどんどん増えていって、でも仕事一つ一つの質をそんなに落とすわけにもいかないし。 http://blog.livedoor.jp/tawoyame/archives/…

休みのない仕事

病棟を持つ、つまり入院患者を担当している時は、どうしても出て行きたくなってしまう気持ちもあるが、あまりに休みがないと結局仕事の質が下がるようにも思うこの頃である。よく、給料が高いと言われるこの職業だが、勤務時間がどの程度だと見積もられてな…

もう戻れない

個人的意見では、他で食べられなくなるものとしては、北海道の回転寿司かな。コストパフォーマンスとか。 http://jinnosuke.boo.jp/archives/2005/09/post_312.html

万博をベビーカーと回ろう

見ず知らずのベビーカー連れの親に対して掲示板で盛り上がった人たちは、目の前の「迷惑な」親に対して何か行動を起こしたのだろうか。ネットにならなきゃ言えないことなのだろうか。 http://www6.ocn.ne.jp/~bokunchi/ (9/6)

心付けとか

心付けをした人は、その後の医者の態度が良くなることを期待しているのだろうか、それとも悪くなることを期待しているのだろうか、それとも変わらないことを期待しているのだろうか。 心付けをしなければ、つまり心付けをする前では、態度が悪いと思われてい…

3円のワクチンで、ではないが

こういう試算をするのは不謹慎だと言われるのかもしれないが、その3万人を死なせないためには、いったいいくらあれば済むのだろうかと思う。1人あたりいくらなのか。一方で、莫大な金額の医療が一人のために行われることもある。また、こうなってからお金…

一研修医に

目の前にもいない一研修医に、多くのエネルギーが注げるものなんだなぁ、と思う。

ムネオ新党

どこまでを認めるのか、というのは、公表すべきではないことだろう。ましてや事前に。

痛いですよー

今度から、痛くないよー、と言ってみようと思う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000508-yom-soci

差額を小さく、なのか

医療というのは、原価に上乗せして値段をつけると批判されるような印象を持っているのだが、医療に携わる人だって食べていかなければならない以上、利益を上げるのは当然のことだ。決められた範囲において値段が違うのも当然のことだ。 http://headlines.yah…

台風

論文日和だな。読書の秋。

医師への心付け

渡した後に患者の顔がやけに満足げになるという話もある。断るのにもかなりのエネルギーを必要とする。退院して今後もう会わないようなタイミングで、贈り物を絶対受け取らないという自信はどこにもない。見返りとかじゃなくて感謝の気持ちだろうと。 http:/…

オリーブ油で鎮痛

イタリアの民間療法にあるのだろうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000015-kyodo-soci

指名される

お客にはニーズがあって、それは必ずしも経験とか技術ではないのだと思うことは、研修医にもある。 http://www.geocities.jp/finquis/ (9/1)

様式美

これは爆笑問題のスタイルだな。 http://jinnosuke.boo.jp/archives/2005/08/post_303.html

何のために診療するのか

ふとした拍子に、こんなに一生懸命働いて、いったい何なのだろう、と思うことはないとは言えないが、医者がどんなに忙しくて患者さんが押し寄せてきても、患者さんにとってみれば医者にかかるという事実に変わりはないということを忘れてはいけない。 http:/…

思い出の残し方

あえてカメラを持たずに観光地に出かけることはある。 http://www.urayasu-unlimited.com/diary2.html (05.08.30)