2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

公立の塾

公立の学校でゆとり教育を進めておいて、天下り先を作りたいのか、との皮肉も言いたくなる。いや、学力低下に困っているのだろうけれど。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060416-00000001-yom-soci

明けは休み

当直明けで休みになるところが3割もあることに驚いていたりする。小児科に限らず各科で調べて、ついでに給料もあわせて示してみてほしい。 http://www.asahi.com/life/update/0415/006.html

大学病院を相互比較

数字上の大小は生まれるのだろうが、複数の大学病院が通える範囲にある都会人の発想だな、と思ってしまう。北海道には大学病院がある市が2つしかないが、全国7位の人口と岩手5つ分の面積があり、結局元気で若い人だけが「いい病院」まで移動できることに…

節操ないメディア

CMを流すとお金を借りる人が増えるというのも、本質的なことだが、借りる側の問題があると思う。返さないのも悪いし、不法な取り立てをするのも悪いが、CMがあるからと言ってお金を借りるのが一番悪いと思う。だって金を借りるんだぞ。 http://jinnosuke…

ネットがテレビを越える日

どういう数字が出ていてもいいけど、ネットユーザーを調査対象にするなよな。情報収集に役立つメディアはそりゃぁインターネットだろうと。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000022-zdn_n-sci

平均229時間

229時間は、月〜金に10時間×20日+土日に4時間×8日、くらいの数字だろうと思うが、病棟を持つ医者としてすごく長い数字だとは思わないのが正直なところだ。問題なのは、月に15回病院に泊まる人がいるとか、平均ということは229時間以上働いて…

延命はしない

それが不治なのかどうかという判断とか、その時点でそのような判断をするのか、とか。そういう意思表示をされることはいいことだと思うのだが、現場で「これは不治ですね」「延命ですね」「やめましょう」という簡単な話ではないのも事実だ。 http://www.mai…

更新報告

報道されるネタには事欠かないこの業界で、進路の選択をする渦中にいる自分の一コマ。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/chirin/

石をくだくと

腎結石等に標準的な治療法であるので、糖尿病や高血圧になったとしても今まで通りするしかないんじゃないか、という話。こういう結果が出ると、その方法が全くダメなように思われてしまいがちで、「先生、副作用はないんですか」とよく詰問されるが、全ての…

賃金格差の拡大

社会主義経済じゃないんだから、賃金格差を無理して小さくしようとするのはおかしいよな。累進課税とか増やすつもりか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000048-kyodo-soci

個人情報保護が壁に

電話で怪しいことを聞いてくるケースはたくさんある。電話がかかってきただけでは、真っ当な人でも「自称」でしかないわけで、「自称海上保安部の人」にはみんな教えていいのか、と思ってしまう。そのくらい、日頃「個人情報保護法で・・」というセリフを口…

私用PCを一掃

病院で電子カルテに入力するのに使われているのが医者の私用パソコンだったら、それはそれは大変だ。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200604/13/jda.html

部下のメールを監視

別に、すぐに見つけなくても、後から証拠として残るとか、たまたま見つかるとか、そういう意味での抑止効果はあるだろうと思う。会社の回線とかメールアドレスを使っていれば、その内容は好き勝手に見られるべきものであるだろう。 http://headlines.yahoo.c…

タバコで3倍心臓病

40〜59歳の人は今後11年間に約0.8%が心臓病になるが、その確率は喫煙の有無で3倍くらい異なり、禁煙して2年で非喫煙者と差がない危険度になる、そうだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000063-mai-soci

どういう感覚が共有されているかの違い

この報道を見て、絶対に警察の追跡方法が悪かったに違いない、と思う人がいるかもしれない。昨今の医療ミスとされる、私には不当に思える報道は、医療従事者から見れば「適切に行われており問題はなかった」かもしれないが、非医療従事者から見ればそうは見…

見逃しとか診断ミスとか

ミス自体が許容されるわけではないが、真に問題なのは一つのミスをそのままずるずると引きずって回復できなかったことにあるのではないかと、裁判になる報道をみていて思う。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060410AT1G1003210042006.html

ケータイで新幹線

かつては電話をかけて銀行で振り込んでチケットが郵送されるのが普通だったが、最近ではネットで予約し、クレジットカードを空港で入れるだけで済んでいる。JRに乗る方が色々面倒だったりするようにも感じる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409…

防衛医官を派遣

防衛医官の任務としては、他の医者が寄りつかないような僻地離島に赴くことは、大いに筋違いであるように思う。自治医大のようなところで養成し、派遣するというのは筋が通っているが、そううまくいっていない。そもそも、そこで働きたいと思う医者がいない…

立つも座るもない

そもそも、立つとか座るとかいう次元がくだらない。国歌や国旗に一言ある人はいるのだろうが、自分の国のそういうものを誇りに思えないのは、とても悲しいことだと思う。そういう主義、思想の人が金メダルを取ったときに、国旗の掲揚と国歌の演奏を拒否すれ…

日本の医師数63位

医者の数と平均寿命には相関関係がないことがわかった。それが、医者が仕事をしても寿命を延ばさないということなのか、日本の医者が人数分以上の働きをしているからなのか、それとも日本人の体質とか食生活とか色々が寿命に関係していて、医者とか医療は関…

外さなくても亡くなった

外せば死ぬだろう、と思っていたら、未必の故意とかにならないのか。外さなくても死ぬということが後から証明できれば、外してもいいということなのか。結局、そういう状況になったら今後は外していいのかどうなのか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20…

断食でアトピーが治る

その人がアトピーの「正しい」治療法を受けないことに至ったことについて、医者側の周知が不完全であることに責任と無力感を覚えつつ、どうせステロイドじゃなければ抗癌剤でもいいんだろうとかも思ってしまう。ステロイドアレルギー、とでも言おうか。 http…

北海道沖縄開発庁(旧名称)

正直北海道も沖縄も、開発という名の資金援助をされてしかるべきところだな、と思うことは結構ある。職員が要るかどうかは知らないが。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000193-kyodo-pol

急に休んでも、ほかの医師がカバーしてくれます

急に休んだ同僚のカバーをします、ってことだよな。 http://www.asahi.com/life/update/0405/006.html?ref=rss

お産ができない

確実に言えることは、行政と大学と医師会で話し合っても、全くどうにもならないということだ。要するに、割りに合わないと思うからやめるんだよ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000115-yom-soci

人工呼吸器をはずされ死亡

人工呼吸器なんかができる前は、とっくに死んでいたんだけどなぁ。 http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200604010538.html?ref=rss

医師確保に難渋

やっぱり交代制しかないのではないかと思う。都会を知ってしまうと、都会を捨てることは難しくなる。 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20060403

向上心とかプライベートとか

新しい知識を得ようとする姿勢に欠けていること。プライベートの充実と安定なくして、いい仕事はできないと思う。ただし、どういうバランスが自分にとっての幸せの合計が大きくなるかは別問題だ。 http://karinko.com/diary/index.html?mode=day&dd=060328

ニセ科学

書かれているように「偽物の見分け方」が大切であるが、科学の結果を教えることはどこでもあるが、科学的な思考を身につけるところはなかなかない。自分がどこで身につけたかは不明だが。。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000027-mai-soci

患者は生前

でも決めるのは家族だし、訴えるのも家族であれば、本人の意思がどうあったかよりも家族の意向が重要になってしまう現実。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000015-mai-soci