2009-01-01から1年間の記事一覧

医師の労働時間管理

あんまり正直に書くと、どこからどう特例にしても問題になるので、結局はそれを申請しないという二重構造になって、意味なしという例も聞く。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000070-jij-soci

ヘルニア違い

ヘルニアは、腰の椎間板ヘルニアなのか、脱腸の鼠径ヘルニアなのか、と言うのが有名だが、脳神経外科領域には脳ヘルニアもあるし、内ヘルニアはちょっとマニアックだ。それより、胃を取っている人の胆嚢を今取るというのが、なんだか新鮮な気もするが、今は…

国が豊かだ

多くのお金を稼げる人が豊かな暮らしをするのが公平なのか、みんなが豊かな暮らしをするのが公平なのか。生活保護を受けている人は医療費がかからない、ということを仕事上経験する場面では、それほど悪い国ではないように思う。 http://headlines.yahoo.co.…

偽陽性と偽陰性

本当はインフルエンザの人を検査しても、何割かは陰性で出てしまうんです、ということは、受診する方の多くが正確に理解してくれる。もしもやむを得ず休めない時に「検査で陰性でしたから」と言えば、おそらく通りますよ、という皮肉までも、正確に理解して…

診断書

会社を休むのに診断書が必要だというので、就業可能かを確かめるために受診することは不必要、と書いてみた。

治癒証明、登校許可

治癒の証明書をもらうために、発熱患者が多くいる待合室で待つのは、全くナンセンスだ。いつまで熱が出ていたかを問診し、それに2日を足せば無熱48時間の記載する日にちになる。病気の人を治すために力を割く気はあるが、病気でない人を相手にしている余…

学歴の連鎖

おそらく狭義の学力はそれほど世襲しないと思うのだが、勤勉に勉強することをどう評価するかの価値観に関しては、大いに世襲されてしまうと思う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000548-san-soci

やみくもな心臓マッサージ

意識がなければ人を呼ぶ、人を呼んでからやみくもでもいいから心臓マッサージをする、というのが流れだろう。素人判断であったとしても、それをしないと確実に死ぬ。AEDが必要となる心停止は全体の何割なのかを無視して、心臓マッサージするならAEDが…

予測され説明されている医療ミス

少なくとも私の病院では、胃カメラの前に「開けないように気をつけますが、穴を開けてしまうこともゼロではありません」と説明しているし、同意書もいただいているし、他院から記事のような状態になった人を紹介されたこともある。落ちるかもしれない飛行機…

タミフル耐性のウイルス

タミフルが臨床現場で重要な位置を占めていない、という前提がなく非難しても、どのくらいの価値があるものだか。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090706k0000m040063000c.html?inb=yt

専門家に対する姿勢の問題

明らかに実力差がある時に、素人の立場から専門家に対して「全てあなたの言う通りにします」と言うのも癪だし、しかし生半可の知識でかかっていっても、その質問設定自体が、どうも大きく外れているようなことにもなる。その時に専門家がどういう対応をする…

特別な対応が必要であるという差別

HIVが特別な感染症であった頃、その検査をする際に同意が必要だとか、検査結果をどのように表示するかとか、色々な問題があった。しかし、そうした「気遣い」が、むしろ「特別な病気」に対しては、一般の医療従事者は関わらなくていい、というメッセージ…

応召義務に当たるとか当たらないとか

当院は発熱外来を持たないため、「新型インフルエンザが心配です」と受診を相談されれば「発熱外来のある病院へ行って下さい」という答えになるし、「発熱しました」という人は、年中受け入れているのと同様に受け入れてから、疑いがあればこちらからしかる…

連絡取れず

連絡が取れなかったことを報道する価値を全く感じないのだが、不安を煽りたいのか、当事者に「オレオレ、熱でてないよ〜」と自主申告して欲しいのか、はっきりして欲しい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000015-maip-soci

専門医がいい

病気には、専門医でなくてもできるレベルもあり、専門医でないとできないレベルがある。ざっと計算したところ、私の住む地域でも糖尿病専門医1人あたりの糖尿病患者数は7000人程度になると思われるが、専門医が一日中外来をやってもみることはできない…

奈良の件

この件があってから、絶対に大学病院じゃとらないだろう、という事例についても、一応依頼してみたんですが断られました、という方針に現場では変わっていると聞いた。最終的に不搬送にした判断を正当化することはできないかもしれないが、受け入れてくれる…

待機時間は労働ではない

例えば救急隊員は、救急車の要請があるまで「待機」しているわけだが、あくまで署を出て救急車に乗っている時間だけが労働時間だ、ということらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000568-san-soci

4日目に発症

滞在中に感染したと仮定した場合はさらに潜伏期間が長くなる。また、飛行機で同じ空気をずっと共有していて、というのもリスクが高い。このことからだけでも、水際作戦が全く意味をなさないことがわかってしまう。絶対に日本に入ってくるに決まってる。 http…

役に立つイグノーベル賞

役に立たないという定義だったのかと思っていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000614-yom-soci

過労死看護師

医者から見ると、出て来なくていい日が週休として保証されているんだから、どうして死ぬほどの過労になるのだろうと思ってしまう。そんな構図で、医師である自分が平然と死ぬほどの過労をしていることをカミングアウトしてしまう。 http://headlines.yahoo.c…

ワキガの値段

保険診療でないのだから、1万円でやろうが100万円でやろうが、その内容が客に選ばれるかどうかだけだろう。それよりも、あれもこれも全てを検査して下さい、などと言う人に対して、「○○病の疑い」として保険診療で例えば3割だけを自己負担してもらうの…

またやってしまった

英語版を持っているのに、「おっ、いい本がある」と思って日本語訳版を買ってしまった。読んでないことがバレバレ。

小児医療が大変だ

強制配置し、お金で報いよう、という次元の対策を立てている記事。まだ、問題だと思ってくれているだけいい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081225-00000013-san-l10

時間外加算

昼しかやっていないスーパーよりも、24時間営業のコンビニの方が値段が高いことは当たり前だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000062-yom-soci

取り出した

取り上げているテーマとか、いいんだけど、赤ちゃんを取り出す、と表現されることはちょっと許せない。人だからな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000164-mailo-l34

信号を赤にする救急車

いい感じのようだ。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/68948

地方で働くということ

一晩に救急車が10台来て、歩いてくる人が50人来て、寝る暇なく働いたという表現をすれば、それは大変だったのかもしれないと理解してもらえるが、それぞれ1台、5人であれば、つらさが10分の1になったような印象を与えてしまうため、それなら当直する回数を10…